お知らせ
- GW期間の休診のお知らせ [2023.03.30更新]
-
2023年4月30日(日)から5月5日(金)まで休診といたします。なお、4月29日(土)、5月6日(土)は通常通り診療いたします。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
- 臨時休診のお知らせ [2023.01.23更新]
-
2023年4月8日(土)院長が学会出張のため休診日を予定しております。ご不便おかけしますがよろしくお願いします。
- 年末年始の診療・休診日について [2022.12.10更新]
-
~12/27(火)通常診療
12/28(水) 9~12時 診療(変則診療日)
12/29~1/3 休診
1/4~ 通常診療
ご不便をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
- 臨時休診のお知らせ [2022.11.09更新]
-
11月17日木曜日は院長、勉強会参加のため休診日といたします。ご不便おかけし申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
- 22年8月臨時休診日のお知らせ [2022.07.08更新]
-
8月のお盆休みは8月11日~15日です。また、8月27日(土)は淀川花火大会のため、公共交通機関の混乱が予想されることから、閉院時刻を早める予定です。ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします。
- ”自閉スペクトラム症高度専門支援者” の称号を授与されました [2022.04.09更新]
-
文部科学省「課題解決型高度医療人材養成プログラム」選定事業 発達症への介入による国民的健康課題の解決 プログラム(2年間)を修了し自閉スペクトラム症高度専門支援者の称号を授与されました。自閉スペクトラム症をはじめとする発達症(発達障害)の方々の支援を通し、地域のみなさまに還元して参ります。
- カウンセリング新規導入の一時停止について [2022.03.31更新]
-
カウンセリングの新規導入を一時停止いたします。ご不便おかけしてすみませんが、よろしくお願いいたします。現在導入中の患者様は引き続きご継続いただけます。
- 年末年始の休診日について [2021.12.29更新]
-
年末年始の休診日は12月30日から1月3日です。
- 医療機関コードについて [2021.04.01更新]
- 当院の医療機関コードについてお知らせします。 十三メンタルクリニック 医療機関コード 9109262 大阪市淀川区十三本町2丁目1ー20-103号室
- 自立支援医療について [2021.02.22更新]
-
自立支援医療の申請については、「受診の流れ」にて情報を随時更新していますのでご参照ください。
初診・ご紹介の流れ
初めての方は、以下の内容をご一読ください。
当院の特長
- 専門医・専門医制度指導医・精神保健指定医が診療します。
- 不眠・過眠など睡眠の相談が得意です。
- 治療を無理強いせず患者様の自己決定をサポートします。
- 自立支援・生活保護の方もご相談可能です。
外来の種類
一般外来(心療内科・精神科)18歳以上
以下の睡眠外来以外の心身のお悩みの方はこちら
疾患(症状)の例:
- うつ病(大うつ病性障害)
- 双極性障害(そううつ病)
- 統合失調症
- 全般性不安障害
(全般不安症) - 社交(社会)不安障害
- パニック障害
- 強迫症(強迫性障害)
- 広場恐怖症
- 身体化障害
- 心身症
- 恐怖症(高所、注射、先端、窒息、嘔吐、雷など)
- 適応障害
- 知的障害
- 仕事などのストレス
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
- 産前産後のこころの相談
睡眠外来(睡眠相談)中学生以上
睡眠に関するお悩みのみの方はこちら
「眠れない」「日中の眠気」「いびき」「寝言」「睡眠中の異常行動」「睡眠中の食行動」「脚がむずむずする」など
睡眠は、医学が発展しても睡眠はまだまだ解明されない「不思議」が多い分野です。当院の役割は、「睡眠のかかりつけ医」です。睡眠衛生指導(睡眠習慣の指導)や、ご希望に応じ、お薬による専門的な治療を実施させていただきます。
過眠症、睡眠関連呼吸障害、睡眠関連運動障害などが疑われる場合には、入院で詳しい検査をおすすめする場合があります。具体的には、PSG(終夜睡眠ポリソムノグラフィー)検査、MSLT(睡眠潜時反復)などの検査です。
睡眠をリアルタイムで評価する最も重要な検査が、脳波、眼球運動、筋電図などを同時に記録するPSG検査です。(当院で実施可能な簡易PSG検査や、スマートウォッチの睡眠アプリでは、脳波も眼球運動も測定できず情報量が非常に少ないです。)入院PSG検査は、夜間に睡眠検査技師など多くのマンパワーが必要であり、同時に実施可能な患者さんの数が限られるため、高次医療機関では、受診自体を制限せざるを得ない状況が続いています。受診できても睡眠衛生が悪いと、検査がスムーズに行えないこともあります。当院は、睡眠のファーストタッチを行い、必要に応じ、スムーズに入院検査が可能な高次の医療機関にご紹介させていただきます。
疾患の例:
不眠症、睡眠時無呼吸症候群(※注)、カタスレニア(うなり症)、ナルコレプシー、特発性過眠症、長時間睡眠者、概日睡眠・覚醒障害、睡眠関連摂食障害、レム睡眠行動障害、ノンレム関連睡眠時随伴症、むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)、周期性四肢運動障害、睡眠関連てんかんなど
特発性過眠症やナルコレプシーに適応のモダフィニル(商品名モディオダール)の登録医がおり処方が可能です。
※注:Philips社のリコールの影響で、CPAPの当院での新規導入を一時停止しております(睡眠時無呼吸症候群の診断は可能です)
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜17:00 | / | ◯ | ◯ | / | ◯ | ☆ | / |
よくあるご質問
交通案内
〒532-0024
大阪市淀川区十三本町2-1-20 エバービューハイツ103十三駅西口すぐ
薬局提携駐車場有り
大きい地図はこちら
交通案内
近隣の薬局提携駐車場あり
大阪シティバスで「十三」まで直通5〜10分でお越し頂けます
連携先病院・クリニック
- 当院は大阪市淀川区の心療内科・精神科の医療機関ですが、大阪府全域における多分野の病院・診療所とも連携しております。下に記載されていない医療機関にも、ご紹介可能です。